久しぶりのキャンプ道具購入

Hal Brown

2011年12月30日 21:51

昨日、印西のWILD-1へ行ってきた。

途中、いつものように北総花の丘公園のドッグランによって、ハルを遊ばせた。

初めはガラガラだったんだけれど、だんだんわんこが集まってきて、いい感じ。

中でも、ハルより少し若いゴールデン(ショコラ君)とよく遊んでいた。



あっしらは、まだパピーのシェットランド(?)がなついてくれたので、こちらばかり。



で、本題。

先週の西湖のキャンプ。寒かったのよ。
最終日、撤収が終わって、各家庭で簡単にお昼の用意をしだした。

うちは、あらかじめ、ご飯のパックとキャンベルのオニオンスープとコストコで買ったキノコの缶詰で、リゾットを作って、さっさと済まそうと思っていたの。簡単そうでしょ。


大誤算!


いつも、撤収後にはユニフレームのシングルバーナーを使ってお湯を沸かしたり、料理をしたりするんだけど、この日は気温が低くて、全然火力が足りない。



暖かい時期は、十分な仕事をしてくれるんだよ。

ほかがさっさと調理を済ませて、食べているのに、うちはオニオンスープがなかなか暖まらない。

やばい


ここで、一緒に行ったヒーロさんが使っていたのが、スノピの液出し。
うちも冬キャンプで火力がほしいので、ツーバーナーはスノピの液出しなんだけど、やっぱりこういう寒い時期には強いね。

ちょっとお借りしたら、すぐ調理修了。

これで、かみさんの「ほしい!」が久しぶりに出た。東京に帰って、

あれ買おう


となりました。

で、話が冒頭に戻り、昨日早速買いに出た訳。

これです



まあ、液出しの安定性は、実証済み。で、これってIGTにもシングルサイズで組み込めるので、鍋の時にいちいちツーバーナーをセットしなくても済みそう。

いいじゃない



使うのが楽しみ。


でもさ、ふつーのガスコンロがホームセンターで2000円前後で買えるのになんでこれ、あんなに高いの?
それに、年内でポイントがリセットされるから、来年はまたブロンズ会員ですって、はがき来ているし。

ポイント制が導入される前に、大方そろえた人はもうそんなに大物買わないよ。もしポイント制が以前からあったら、あっし(と、よく一緒に行く人たちも)とっくにゴールド超えてプラチナ会員になっているっての。

ちょっとポイント制、不満…。








あなたにおススメの記事
関連記事