GW 前半にキャンプ行ってきたよ。西湖キャンプ場 ノーム。
最初の予定では、後半に3泊で昨年の初夏に行った、岐阜の平湯キャンプ場に行くプランだったんだけど
同行のメンバーの都合で前半に変更。
でも、大正解。
快晴!
しかも、西湖のキャンプ場では初の桜の満開を見ることができた。
GWに行くことは何度もあったけれど、今年は桜が遅いとのことで、初めて満開で見られた。
さて、今回のキャンプは、先日ポチッたランドステーション。3家族でのキャンプなので、宴会場としての能力検査。
なんだそれ?そんな検査があるのかって突っ込みはナシね。
成田で試し張りをしているので、設営は至ってスムース。幕の展開も、イメージできて、結構広い空間を確保。
あれ、正面の写真がないぞ
いつもちょっとした小物を用意しているオサレなKちゃんのサイト、今回はこれ。
設営も終わりおやつに、最近ハマっているのがポップコーン。
手軽にできて、結構ウケるんだよね。
これをつまみながらみんなで、UNOをする。これも定番。
ところが、人数が多いせいか、ひと勝負が長い!1時間近くかかった。
今回のキャンプの目玉は、Kちゃんちが持ってきた鹿肉。
知人が仕留めた!
というもの。どんな知人だって?!
とにかく、それをローストしたものが、話題の中心。
流行りの塩麹に付け込んで、糸で形を整え、ロースト。
とっても淡白。これはヘルシーだと思った。美味しくいただきました。
も一つの目玉はPちゃん提供のマグロの頬肉。こちらは網焼きでっす。
こんなにっって位、大量に持ってきてくれ、遠慮なく、豪快にいただきました。
翌朝、陽が昇り始めると辺りは靄に包まれ始めた。
なんかその靄に朝日が光を与え、幻想的な感じ。
釣り人は、朝が早く、すでに幾艘もの舟が湖面に浮かんでいる。
そして、しばらくすると晴れてきたんだけど、湖面には温度差の関係か、まだ残っていて
雲海の上に顔を出している山と、開けた視界の中にあるテントが、不思議な光景を作っていた。
あっ、ちなみに山の上にちょっと見える、雪をかぶった頂は富士山ね。
中日のこの日は河口湖方面に、芝桜がきれいなところがあるというので、ちょっと足を延ばしてみた。
途中、湖の北岸から見た富士山。本当にきれい。
天晴
やっぱりいいね。富士山。なんか、日本人って感じがする。
そしてこんな風景も、今回のキャンプで見られた。
春の風景としては、文句付け所がないでしょう。お約束のような構図。
おっと、忘れちゃいけない、もう一つのハルの風景。
「あたちのこと、ちゃんとブログに書いてよ!兄弟みんなが見るんだから!!」って、怒られちゃいますよね。
めでたし、めでたし。
連休後半の目玉は、なんと開業前の東京スカイツリーに登ること。
でも、天気が…。