ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Hal Brown
Hal Brown
かみさんと二人の娘と愛犬と、東京の下町に住んでいます。
キャンプが大好き。家族で出かけるのが大好き。
2009年の6月から加わったフラットコーテッドレトリバーのハルの躾にオタオタしている今日この頃。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月09日

この時期のキャンプは…

五連休に、よく一緒に出かける従兄との合同キャンプを考えています。
まあ、ありがちですが、装備を手分けしたり、料理のかぶりをなくすよう、「どんな感じよ?」ってな具合で連絡を取ります。そこで、「今回のキャンプは、何を持っていこうかな?」とまだ先なのに思案してます。

さて、ごらんになっている方々に質問です。今年の気候で、富士五湖の一つ「西湖」(標高約900m)に行こうと思っていますが、タープはヘキサタイプとシェルタイプのどちらをチョイスしますか?
もちろん、設営・撤収の手軽さとか、諸々の条件を考えてです。ちなみに2泊です。

まだ、当日の天気予報を見て決定するわけですけれど、皆さんはどう考えますか?

夏にランドブリーズとリビングシェルをトンネルでつなげて、ビニールハウスのような環境を作って失敗したこともあります。

いも虫型ビニールハウス1号


晩秋にヘキサで行って、シールドの有難味を羨んだこともあります。

ポリタンクの中のスケートリンク(天然国産品)



コールマン ならぬ 凍るウーマン (凍ったタオル)



おそまつ



まあ、そんなこんなを考えるのも、キャンプの楽しみなんですけれど…。  


Posted by Hal Brown at 21:31Comments(0)野営紀行

2009年09月09日

虫が騒ぐ

今年の夏は、冷夏というか、9月のこの時期ですでに涼しいですね。
虫が出ます





啓蟄ではないのですが、こう涼しいと秋キャンに行きたい虫が出ます。
四季それぞれに、キャンプの味があってとても楽しみですよね。夏の高原・林間サイトは下界の暑さを忘れさせてくれるのですが、いかんせんキャンプ場が込んでしまうのが難点。
秋になってくると、ある程度キャンプのエンゲル係数(?)が高いキャンパー中心になってくるので、少し空いてきます。


日暮れが少しずつ早くなってくるので、焚き火を楽しむ時間も長くなる…。


へっへっへ!早く行きたい
でも、秋の五連休初日に、なんと子供の学校の土曜学級があるんです。半日、いえいえ1日ここで使えません。なんてこったい!

毎日ブログ更新を目指していましたが、何だか昨日はネットへのつながりがよくなく、アップができませんでした。あ~あ、穴あけちまったい!

残念っ~。斬ぃ~~~!!  古い
  


Posted by Hal Brown at 06:38Comments(3)野営紀行