2011年05月18日
アクティブに…
本当の話をします…
じつは
じつは
なんて、バカなことをいうためではございません。
このところ、キャンプとは全然違う形で出かけていました。
週末から京都へ行ってきました。
別に葵祭を見に行ったわけでなないので、しごとです。
ですから、全然写真もありません。
でも、この時期の京都は、上着を着ていても汗をかくほどではなく、さわやかな気候で、楽でした。
以前、家族で8月に出かけたときは、うだるような暑さに参ったものですが…。
そして、月曜日が休暇をとれたもので、子供が学校に行っている間に、かみさんと久しぶりに築地へ行ってきました。
軽く場外のお店を見てから、場内へ。
10時くらいだったので、まだ場内のお店も片づけをする前で、結構品がありました。
安い!
まあ、見たことのない魚介類がたくさんあること。
場外でも安いかと思いますが、場内で買うと、日ごろの値段がうそのようです。
この日は、マグロのぶつとほほ肉を買ってきました。
それから、場外で(意外と、肉や野菜も結構充実しています)牛スジを1㎏お買い上げ。
この日の夕食はマグロの刺身とほほ肉のステーキ。それと牛スジ煮込みでした。
で、一番好評だったのが牛スジ煮込みです。
おいしかったぁ。
2011年05月17日
久々のフルスペックなキャンプ
アップが遅れましたが、GW後半、久しぶりのフルスペックでのキャンプに出かけました。
よく一緒にキャンプをする友人家族と、いとこ夫婦。3家族のグルキャンでっす。
出かけた先はお初となるのですが、西富士にある
ここは、いとこが15年くらい前に来たことがあるということで、3サイトを押さえてくれたので実現しました。
(何を隠そう、我が家はGWは予約なしの飛込みキャンプ場しか行ったことがないので、今年もをそのつもりだったせいで、
どこも予約が取れていなかったんです。救われました)
あらかじめ電話でインの時刻を確認しておいたら、前に入っていないから、8時でも大丈夫とのこと。
高速道路の渋滞を考え、暗いうちにスタートです。

続きを読む
よく一緒にキャンプをする友人家族と、いとこ夫婦。3家族のグルキャンでっす。
出かけた先はお初となるのですが、西富士にある
猪之頭キャンプ場
ここは、いとこが15年くらい前に来たことがあるということで、3サイトを押さえてくれたので実現しました。
(何を隠そう、我が家はGWは予約なしの飛込みキャンプ場しか行ったことがないので、今年もをそのつもりだったせいで、
どこも予約が取れていなかったんです。救われました)
あらかじめ電話でインの時刻を確認しておいたら、前に入っていないから、8時でも大丈夫とのこと。
高速道路の渋滞を考え、暗いうちにスタートです。

続きを読む