2009年11月26日
成田ゆめ牧場オートキャンプ場
連休は土曜日が子供の学校があったので、日月で、千葉県の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場へ行ってきました。
一泊なので、あまりゆっくりできないし、かといって世間さまは三連休なので、道路の渋滞もいやだし…ということで、近場でのキャンプです。
昨年の12月以来、2回目。電源付きサイトにしようかとも思ったのですが、標高がいつもの西湖に比べて全然低いので、フリーサイトにしました。
途中、冨里のインターで降りて、ジャパンミートで買い出しです。
やすい!
野菜がとても安いです。キャベツ68円。そのほかにもいろいろと…。牡蠣・帆立・サザエなども買い込んでしまいました。(魚介類大好きなのは、パパだけです)
小雨が降ったりやんだりの中、お昼前に到着。今回は、お手軽に、リビングシェルに、インナーテントです。

さっさと設営をして、お昼は、買い込んだ肉+貝です。
牡蠣は生でいただきましたが、帆立とサザエはバーベキューですよん。

午後、雨が本格的になってきました。子供たちとカードゲームです。
やはり、思ったほど寒くはなく、雨のせいで、外では遊べませんが、ゆっくりできました。
夕食は、鍋。この時期は、暖を兼ねて鍋がキャンプの主流です。
野菜も取れるし、体も暖まるし。いいことづくめ。
いつもはユニフレームのダッチパンですが、今回は土鍋を持ってきました。これだと、残ってもそのまま翌日まで入れておけるので、楽チンチンです。

翌朝、キャンプ場の管理棟で、パンと、牧場製の牛乳を購入。
いや~、信州のアルプスに行った気分で、近場のキャンプも悪くはありません。

この日は、牧場に遊びに行き、ハルをドッグランに解き放したり、子供とアスレチックをしたりしました。
報告は、また後ほど。
一泊なので、あまりゆっくりできないし、かといって世間さまは三連休なので、道路の渋滞もいやだし…ということで、近場でのキャンプです。
昨年の12月以来、2回目。電源付きサイトにしようかとも思ったのですが、標高がいつもの西湖に比べて全然低いので、フリーサイトにしました。
途中、冨里のインターで降りて、ジャパンミートで買い出しです。
やすい!
野菜がとても安いです。キャベツ68円。そのほかにもいろいろと…。牡蠣・帆立・サザエなども買い込んでしまいました。(魚介類大好きなのは、パパだけです)
小雨が降ったりやんだりの中、お昼前に到着。今回は、お手軽に、リビングシェルに、インナーテントです。

さっさと設営をして、お昼は、買い込んだ肉+貝です。
牡蠣は生でいただきましたが、帆立とサザエはバーベキューですよん。

おいしぃ~
満足々々。
午後、雨が本格的になってきました。子供たちとカードゲームです。
やはり、思ったほど寒くはなく、雨のせいで、外では遊べませんが、ゆっくりできました。
夕食は、鍋。この時期は、暖を兼ねて鍋がキャンプの主流です。
野菜も取れるし、体も暖まるし。いいことづくめ。
いつもはユニフレームのダッチパンですが、今回は土鍋を持ってきました。これだと、残ってもそのまま翌日まで入れておけるので、楽チンチンです。

翌朝、キャンプ場の管理棟で、パンと、牧場製の牛乳を購入。
いや~、信州のアルプスに行った気分で、近場のキャンプも悪くはありません。

この日は、牧場に遊びに行き、ハルをドッグランに解き放したり、子供とアスレチックをしたりしました。
報告は、また後ほど。
2009年11月25日
ドッグランへ行ってきました
15日の日曜日に、松戸のドッグランへ行ってきました。
いつも、印西のWILD-1へ行く途中に、ちょっと気になっていたドッグランの看板。
ネットで調べて、「いいじゃん!」ということで、行ってきました。
わんこのサイズに応じてエリアが分かれていて、ハルは大型犬のところへ行かせてもらいました。
はじめ、広々としたのっぱらで、嬉しそうに走り回り、先輩犬にもあいさつ(?)していました。

しかし、どうも、新参者は、無礼を働いたようで、叱られ始めました。

数頭に追っ掛けられ、隅っこで、教育的指導を受けたハルは、しばらくはおとなしくしていましたが、
そこは、根っからの脳天気。また、あそぼぅ!っと声をかけ始め、みんなに遊んでもらいました。


あまり、広い所で遊びなれていないせいか、小一時間で、満足したらしく、今日はここまで。
また、遊びに来ようね。少し慣れたら、みんなともっと遊べるようになるでしょう。
いつも、印西のWILD-1へ行く途中に、ちょっと気になっていたドッグランの看板。
ネットで調べて、「いいじゃん!」ということで、行ってきました。
わんこのサイズに応じてエリアが分かれていて、ハルは大型犬のところへ行かせてもらいました。
はじめ、広々としたのっぱらで、嬉しそうに走り回り、先輩犬にもあいさつ(?)していました。

しかし、どうも、新参者は、無礼を働いたようで、叱られ始めました。

数頭に追っ掛けられ、隅っこで、教育的指導を受けたハルは、しばらくはおとなしくしていましたが、
そこは、根っからの脳天気。また、あそぼぅ!っと声をかけ始め、みんなに遊んでもらいました。

あそぼう!

ねえ、あそぼうよっ!
あまり、広い所で遊びなれていないせいか、小一時間で、満足したらしく、今日はここまで。
また、遊びに来ようね。少し慣れたら、みんなともっと遊べるようになるでしょう。
2009年11月16日
七五三&ハルが食べちゃった!
こんばんは。お久しぶりです。
土曜日に、したの娘の七五三でした。
朝のうちは、あいにくの雨でしたが、着付けを終えたころに雨が上がり、11月とは思えないような暖かさになりました。
この天気の影響か、とても込んでいることを予想していたのですが、幸いにも我が家ともうひと家族だけで執り行われました。(前の回は、そこそこ混んでいたのですが…)

無事、お宮参りも終わると、観光の外人さんたちが、娘の写真を撮ってもいいかとジェスチャーできいてくるのでOKと言ったのはいいのですが、いろいろポーズを要求してきて、しまいには立ち会っていた私を、グイッとどかして、「撮影の邪魔だ!」と言わんばかりになったので、さすがにムッとして、おしまいにしてしまいました。

次の話題は…。ハルがやってくれました。 続きを読む
土曜日に、したの娘の七五三でした。
朝のうちは、あいにくの雨でしたが、着付けを終えたころに雨が上がり、11月とは思えないような暖かさになりました。
この天気の影響か、とても込んでいることを予想していたのですが、幸いにも我が家ともうひと家族だけで執り行われました。(前の回は、そこそこ混んでいたのですが…)

無事、お宮参りも終わると、観光の外人さんたちが、娘の写真を撮ってもいいかとジェスチャーできいてくるのでOKと言ったのはいいのですが、いろいろポーズを要求してきて、しまいには立ち会っていた私を、グイッとどかして、「撮影の邪魔だ!」と言わんばかりになったので、さすがにムッとして、おしまいにしてしまいました。

日ごろは温厚なのですが…
次の話題は…。ハルがやってくれました。 続きを読む
2009年11月08日
ハルの入院
こんばんは。ご無沙汰していました。
ハルが入院をしていました。
と、言っても、実は避妊手術を受けていたのです。
いろいろ考えて、家族で相談して、お医者さんの説明も何度も聞いての決断です。
先週、手術をし、週末は自宅で過ごしています。
経過は良好。帰ってきた日はさすがに疲れた様子で、一日中ゴロゴロしていましたが、日に日に元気になり、今日あたりはすっかり元の「ヤッホ~」なハルに戻っています。
散歩も、トイレ程度でしたが、昨夜からは少しずつ、距離を延ばしています。
食欲も以前の通り。
今日は、いつもお世話になっているご夫婦のところへ久しぶりに行きました。
大喜びです。えっ、どっちがって?
もちろん両方です。
エリザベスカラーをしていても、いつものようにベロベロに舐めています。
ふう、安心安心。
帰りに、「気合いだぁ~」のアニマル浜口さんにお会いしました。
地元で見かけるときは、ごくごく普通の、気さくな方です。
ハルも尻尾を振って、喜んでいました。



ハルが入院をしていました。
と、言っても、実は避妊手術を受けていたのです。
いろいろ考えて、家族で相談して、お医者さんの説明も何度も聞いての決断です。
先週、手術をし、週末は自宅で過ごしています。
経過は良好。帰ってきた日はさすがに疲れた様子で、一日中ゴロゴロしていましたが、日に日に元気になり、今日あたりはすっかり元の「ヤッホ~」なハルに戻っています。
散歩も、トイレ程度でしたが、昨夜からは少しずつ、距離を延ばしています。
食欲も以前の通り。
今日は、いつもお世話になっているご夫婦のところへ久しぶりに行きました。
大喜びです。えっ、どっちがって?
もちろん両方です。
エリザベスカラーをしていても、いつものようにベロベロに舐めています。
ふう、安心安心。
帰りに、「気合いだぁ~」のアニマル浜口さんにお会いしました。
地元で見かけるときは、ごくごく普通の、気さくな方です。
ハルも尻尾を振って、喜んでいました。

アタチ、コンナン、ツケテイルノ

オナカニハ、ハラマキモ、シテイルノ。
ニアウ?
ニアウ?

デモ、チョット、イヤナノ