2009年10月13日
八千穂高原駒出池キャンプ場
行ってきました。八千穂高原駒出池キャンプ場!
3連休、信州・駒出池キャンプ場へ行ってきました。
夜中の3時半に出発し、関越道経由で向かいました。
信州、佐久方面は、どうも私のじい様の出身地らしいので、なんとはなしに、懐かしい気がします。
のんびり出向き、7時ころに到着。こんかいはオートキャンプサイトではなく、フリーサイトです。
(車は、キャンプ場内の駐車スペースに停め、テントはフリー区画の本当に自由な場所に設営です)


今回も従兄夫婦との合同キャンプ。
あちらの用意してくれた、小物で気分はハローウィーンです。

ハルも芝生の上でのんびりとできるといいのですが…。

この後、リードを持っていた娘をヤッホー走りで、引っ張り、走らせ、転ばせて、脱走しました。
皆さんの協力で、無事に捕獲できたのでよかったです。
娘は大泣きです。
そうそう、設営が終わった後に雨が降り始めました。日が差しているので、お天気雨だったのですが、子どもが「なんか、はねているよ」というので、よく見るとあられです。小さな氷は、パチパチと跳ねています。びっくり!
さて、この日の夕食は、我が家恒例の焼肉と従兄自慢の牛肉のワイン煮込みが、見事にバッティングして、ガチンコ対決です。

このところ、齢のせいか、あまりガツンッと食べられないのですが、それでもついつい食べ過ぎてしまいます。
なにしろ、日中には、明日のためにローストビーフまで作っているのですから…。
残念ながら写真に収めていないのですが、夜空の星の多さは、東京とは比べ物にならないものでした。
久しぶりに見た流れ星、こんなに早く消えてしまうのでは、絶対に願い事を3回唱えることはできないなぁと、あきれてしまいました。
翌日、とても冷え込んだようで、シェルの中は結露でびっしょり。スカート部分は、凍ってパリパリ行っていました。
これは、朝の散歩のときの風景です。場内の駒出池の水面に、きれいに対岸が映っていました。

木立の陰も、とても長くて、なかなかいい風景です。

この日は、少し登ったところで、町のイベントがあるとのことで、行ってみました。

模擬店があったり、白樺の丸太切りコンクールがあったり、いろいろな催しをしていました。
とても天気がよく空はこんな感じで、

この日のハルは、わんこ連れのキャンパーさんのわんこと遊ばしてもらい、大変ご機嫌です。
けっこう、わんこ連れの方が多く、生後六ヶ月のコーギーとのじゃれあいは、どちらも負けておらず、見事なものでした。

最終日、このキャンプ場も今シーズンはこの週末でおしまいなので、私たち以外は、ほとんどの方が撤収を終えていました。
見渡す限りでは、周囲に誰もいない!
ハルの解放です。
人間がハルの好物を持って四方に散らばり、「ハルッ」と声をかけると、元気いっぱいに走る走る。
やっぱり、走っている姿はかっこいいですね。
とても満足そうな、ハルなのでした。
帰りは、中央道経由なので、途中で八ヶ岳が見られると思っていましたが、残念。雲で見えません。
清里で、ソフトクリームを食べようと思っていたら、残念。店が閉まっていました。
でも、秋キャンプのつもりが、ひと足早い冬キャンプで楽しかったですよ。
3連休、信州・駒出池キャンプ場へ行ってきました。
夜中の3時半に出発し、関越道経由で向かいました。
信州、佐久方面は、どうも私のじい様の出身地らしいので、なんとはなしに、懐かしい気がします。
のんびり出向き、7時ころに到着。こんかいはオートキャンプサイトではなく、フリーサイトです。
(車は、キャンプ場内の駐車スペースに停め、テントはフリー区画の本当に自由な場所に設営です)


こんなかんじです
今回も従兄夫婦との合同キャンプ。
あちらの用意してくれた、小物で気分はハローウィーンです。

ハルも芝生の上でのんびりとできるといいのですが…。

この後、リードを持っていた娘をヤッホー走りで、引っ張り、走らせ、転ばせて、脱走しました。
皆さんの協力で、無事に捕獲できたのでよかったです。
娘は大泣きです。
そうそう、設営が終わった後に雨が降り始めました。日が差しているので、お天気雨だったのですが、子どもが「なんか、はねているよ」というので、よく見るとあられです。小さな氷は、パチパチと跳ねています。びっくり!
さて、この日の夕食は、我が家恒例の焼肉と従兄自慢の牛肉のワイン煮込みが、見事にバッティングして、ガチンコ対決です。

IGTにユニセラロングを組み込んでいます
このところ、齢のせいか、あまりガツンッと食べられないのですが、それでもついつい食べ過ぎてしまいます。
なにしろ、日中には、明日のためにローストビーフまで作っているのですから…。
残念ながら写真に収めていないのですが、夜空の星の多さは、東京とは比べ物にならないものでした。
久しぶりに見た流れ星、こんなに早く消えてしまうのでは、絶対に願い事を3回唱えることはできないなぁと、あきれてしまいました。
翌日、とても冷え込んだようで、シェルの中は結露でびっしょり。スカート部分は、凍ってパリパリ行っていました。
これは、朝の散歩のときの風景です。場内の駒出池の水面に、きれいに対岸が映っていました。

木立の陰も、とても長くて、なかなかいい風景です。

この日は、少し登ったところで、町のイベントがあるとのことで、行ってみました。

模擬店があったり、白樺の丸太切りコンクールがあったり、いろいろな催しをしていました。
とても天気がよく空はこんな感じで、
いいじゃん!
ってな具合です。
この日のハルは、わんこ連れのキャンパーさんのわんこと遊ばしてもらい、大変ご機嫌です。
けっこう、わんこ連れの方が多く、生後六ヶ月のコーギーとのじゃれあいは、どちらも負けておらず、見事なものでした。

最終日、このキャンプ場も今シーズンはこの週末でおしまいなので、私たち以外は、ほとんどの方が撤収を終えていました。
見渡す限りでは、周囲に誰もいない!
やったー!
ハルの解放です。
人間がハルの好物を持って四方に散らばり、「ハルッ」と声をかけると、元気いっぱいに走る走る。
やっぱり、走っている姿はかっこいいですね。
とても満足そうな、ハルなのでした。
帰りは、中央道経由なので、途中で八ヶ岳が見られると思っていましたが、残念。雲で見えません。
清里で、ソフトクリームを食べようと思っていたら、残念。店が閉まっていました。
でも、秋キャンプのつもりが、ひと足早い冬キャンプで楽しかったですよ。
Posted by Hal Brown at 23:10│Comments(6)
│八千穂高原駒出池キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは
秋のキャンプも木々が紅葉していて
良いですね!
我が家では、私はキャンプ好きなのですが、
旦那が、自称シティーボーイと言うことで
キャンプ駄目なんです
犬連れで、行きたい・・・
ハルちゃん羨ましいです。
最近のエンゾは、運動不足で
庭で切れ走り気味です。
秋のキャンプも木々が紅葉していて
良いですね!
我が家では、私はキャンプ好きなのですが、
旦那が、自称シティーボーイと言うことで
キャンプ駄目なんです
犬連れで、行きたい・・・
ハルちゃん羨ましいです。
最近のエンゾは、運動不足で
庭で切れ走り気味です。
Posted by ワカママ at 2009年10月14日 12:23
いつもハルちゃんの近況拝見しています。
ちょっと姉さんフラットの華ママです。
ハルちゃんもチョー元気なので引きも強いと思います。
ぜひネットで(K9のセンシブルハーネス)探してみたください。
引きがまったく抑えられます。
ファンタジーワールドの(ハルティー)という口輪はかなり効果はありますが
犬が嫌がるのと見た目が口輪なので凶暴な犬という風に見られるがちょっと問題。
これからの季節風の強いときは枯葉追っかけたり忙しいフラット押さえるのには便利ですよ。
華はまだ一度もアウトドア体験させていないので、ハルチャンファミリーのキャンプうらやましいです。
それではまた浅草寺で会えたらいいですね。
ちょっと姉さんフラットの華ママです。
ハルちゃんもチョー元気なので引きも強いと思います。
ぜひネットで(K9のセンシブルハーネス)探してみたください。
引きがまったく抑えられます。
ファンタジーワールドの(ハルティー)という口輪はかなり効果はありますが
犬が嫌がるのと見た目が口輪なので凶暴な犬という風に見られるがちょっと問題。
これからの季節風の強いときは枯葉追っかけたり忙しいフラット押さえるのには便利ですよ。
華はまだ一度もアウトドア体験させていないので、ハルチャンファミリーのキャンプうらやましいです。
それではまた浅草寺で会えたらいいですね。
Posted by 華ママ at 2009年10月14日 13:34
ワカママ お久しぶりです
エンゾも大きく(力強く)なったことでしょうね。
最近は、3回に1回くらいはとてもいい子で散歩ができるようになりました。
キャンプも5回ほど行っているので、だいぶ自然の中で過ごすことにも慣れ、この季節はセミもおらず、いい感じです。
でも、相変わらず穴掘りは大好きで、けっこう深い落とし穴を掘っています。
うちは日ごろ、なかなかノーリードで自由にさせることができないので、今回のキャンプのように、自由に走らせることができたときは、フラットってかっこいいなぁと、つくづく感じます。
いずれ、ハルがいい子になったらテントの中で、一緒に寝たいと、家内は言っています(あったかくて、暖房代わりになるからなんだろうなぁ)
エンゾも大きく(力強く)なったことでしょうね。
最近は、3回に1回くらいはとてもいい子で散歩ができるようになりました。
キャンプも5回ほど行っているので、だいぶ自然の中で過ごすことにも慣れ、この季節はセミもおらず、いい感じです。
でも、相変わらず穴掘りは大好きで、けっこう深い落とし穴を掘っています。
うちは日ごろ、なかなかノーリードで自由にさせることができないので、今回のキャンプのように、自由に走らせることができたときは、フラットってかっこいいなぁと、つくづく感じます。
いずれ、ハルがいい子になったらテントの中で、一緒に寝たいと、家内は言っています(あったかくて、暖房代わりになるからなんだろうなぁ)
Posted by toki at 2009年10月14日 15:40
華ちゃんママ
最近、なかなかお会いできませんね。ハルの散歩の時間が、遅くなってしまうことが多いからかもしれません。
リードの件、ありがとうございます。
口輪も先日ひとつ購入してやってみました。確かに引きがなくなったのですが、とても気になるようで、前を向いて歩けないような感じです。
最近、比較的落ち着いて歩けることが多くなったので、もう少し今の状態で行ってみようとも思っています。
フラットは首が細いのか胴輪と首輪が一体になったものだと太さのバランスが釣り合わなかったりしますね。
また、お会いできると思います。これからもよろしくアドバイスお願いします。
最近、なかなかお会いできませんね。ハルの散歩の時間が、遅くなってしまうことが多いからかもしれません。
リードの件、ありがとうございます。
口輪も先日ひとつ購入してやってみました。確かに引きがなくなったのですが、とても気になるようで、前を向いて歩けないような感じです。
最近、比較的落ち着いて歩けることが多くなったので、もう少し今の状態で行ってみようとも思っています。
フラットは首が細いのか胴輪と首輪が一体になったものだと太さのバランスが釣り合わなかったりしますね。
また、お会いできると思います。これからもよろしくアドバイスお願いします。
Posted by ハルパパ at 2009年10月14日 15:46
先日のキャンプではお逢いできてとっても楽しかったです。
ハルちゃん、とってもかわいかった~♪
アンジとたくさん遊んでもらって本当にありがとうございました。
お料理、とってもおいしそうですね。。(お皿持ってお邪魔すれば良かった…笑)
あのお祭り、我が家も行きましたー。 お昼ガッツリ食べてきました。(笑)
今後も必ずどこかのキャンプ場でお逢いできると思いますので
その時はぜひよろしくお願いします!
ワン連れキャンプは冬が最高にいいシーズンですので、是非是非!
ハルちゃん、とってもかわいかった~♪
アンジとたくさん遊んでもらって本当にありがとうございました。
お料理、とってもおいしそうですね。。(お皿持ってお邪魔すれば良かった…笑)
あのお祭り、我が家も行きましたー。 お昼ガッツリ食べてきました。(笑)
今後も必ずどこかのキャンプ場でお逢いできると思いますので
その時はぜひよろしくお願いします!
ワン連れキャンプは冬が最高にいいシーズンですので、是非是非!
Posted by Leo-mama at 2009年10月14日 18:10
レオママさん
先日はありがとうございました。
本当に、ハルもたくさん遊んでもらい、とても楽しい時を過ごせたと思います。
なかなか、同じくらいの月齢のわんこと遊ぶ機会がなかったものですから、兄弟たちと会った時と同じくらい遊べました。
駒出池は初めてですが、うちも年に30日くらい、キャンプ場で過ごしていますので、必ずどこかでお会いできると思います。
西湖の自由キャンプ場においでになったこともあるようですが、うちはベースにレイクサイドを利用することが多いです。
今年の夏、ハルの湖デビューを図ったのですが、まだ怖いみたいで、うまく泳げませんでした。(このブログの8月のあたりに、書いてあります)
今後とも、よろしくお願いたします。
先日はありがとうございました。
本当に、ハルもたくさん遊んでもらい、とても楽しい時を過ごせたと思います。
なかなか、同じくらいの月齢のわんこと遊ぶ機会がなかったものですから、兄弟たちと会った時と同じくらい遊べました。
駒出池は初めてですが、うちも年に30日くらい、キャンプ場で過ごしていますので、必ずどこかでお会いできると思います。
西湖の自由キャンプ場においでになったこともあるようですが、うちはベースにレイクサイドを利用することが多いです。
今年の夏、ハルの湖デビューを図ったのですが、まだ怖いみたいで、うまく泳げませんでした。(このブログの8月のあたりに、書いてあります)
今後とも、よろしくお願いたします。
Posted by ハルパパ at 2009年10月14日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。