ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Hal Brown
Hal Brown
かみさんと二人の娘と愛犬と、東京の下町に住んでいます。
キャンプが大好き。家族で出かけるのが大好き。
2009年の6月から加わったフラットコーテッドレトリバーのハルの躾にオタオタしている今日この頃。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月18日

アクティブに…

本当の話をします…




じつは




なんて、バカなことをいうためではございません。


このところ、キャンプとは全然違う形で出かけていました。

週末から京都へ行ってきました。
別に葵祭を見に行ったわけでなないので、しごとです。

ですから、全然写真もありません。

でも、この時期の京都は、上着を着ていても汗をかくほどではなく、さわやかな気候で、楽でした。

以前、家族で8月に出かけたときは、うだるような暑さに参ったものですが…。




そして、月曜日が休暇をとれたもので、子供が学校に行っている間に、かみさんと久しぶりに築地へ行ってきました。

軽く場外のお店を見てから、場内へ。

10時くらいだったので、まだ場内のお店も片づけをする前で、結構品がありました。

安い!



まあ、見たことのない魚介類がたくさんあること。
場外でも安いかと思いますが、場内で買うと、日ごろの値段がうそのようです。

この日は、マグロのぶつとほほ肉を買ってきました。

それから、場外で(意外と、肉や野菜も結構充実しています)牛スジを1㎏お買い上げ。

この日の夕食はマグロの刺身とほほ肉のステーキ。それと牛スジ煮込みでした。

で、一番好評だったのが牛スジ煮込みです。

おいしかったぁ。



タグ :築地京都

同じカテゴリー(日ごろの様子)の記事画像
台風の合間のレインボー
月夜
アサリ漁
木場公園のドッグラン
ハル ドッグランで遊ぶ
レンズの試し撮り
同じカテゴリー(日ごろの様子)の記事
 すっかりご無沙汰 (2016-07-29 20:02)
 台風の合間のレインボー (2013-09-16 13:48)
 月夜 (2013-09-12 21:56)
 アサリ漁 (2013-07-24 22:02)
 木場公園のドッグラン (2013-06-01 21:08)
 ハル ドッグランで遊ぶ (2013-05-20 19:58)

この記事へのコメント
◆Halさん

こんばんは~

なんと築地ですって!

私の職場は築地の一つ前の駅です。
しかも毎日車で市場の前を通りますよ~

もしかしたら見かけていたかも知れませんね(^^)
Posted by kanohanakanohana at 2011年05月18日 23:00
築地って、本当に面白いですね。

私は、すっかり昭和の人間なので、あのごちゃごちゃした感じとかが懐かしくてたまりません。

特に、場内の感じはいいですね。社会人になったばかりのころは、まだ場内への引き込み線の線路が今は無き新橋操車場から続いていたのを覚えています。(若い人には、暗号のような文章だろうなあ)

kanohanaさんにとっても、ちょっと歴史の話のようなところでしょうね。
Posted by Hal Brown at 2011年05月19日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクティブに…
    コメント(2)