2011年10月11日
西湖オートキャンプ場 ノーム
行ってきました
キャンプです。
この三連休、実は土曜日にどうしても仕事があり(半ドン)、午後出発でしたが
久々の西湖への出撃。 ン~感激!(つまんねぇ~)
今年の2月にホームキャンプ場にしていた西湖レークサイドキャンプ村が廃業してしまい、
その後、どうなるのかといろいろ情報を集めていたんですが、新たに
西湖オートキャンプ場 ノーム

として、4月にオープンしていました。
経営母体が変更になったものの、フリーサイト、予約なし、
ゆっくりのインとアウトなどなどの
基本的な部分は変更なしです。
いつもの3家族の集合です。今年は5月の猪之頭キャンプ、
7月の平湯キャンプと今回の西湖キャンプすべてこの3家族です。

でも、今回行ってみて、一番びっくりしたのが、こないだの台風での西湖の増水。
今までの中で、一番水位が高い(湖畔が近い)です。
この写真を見てください。

これ、木が根元まで水につかっているでしょう。でも、本当は

(スノーピークのサイトより引用)
こうなんです。同じ木ですよ。湖畔の水際が、もっと引いているでしょう。
行かれたことがある方はわかると思いますが、こんな感じです。

びっくりでした
時期的に、ハロウィンなのでこんな小道具も持ってきてくれました。

さてさて、最初の晩は、我が家恒例のバーベキューに合わせてくれて
3家族ともユニセラGTでの焼き物大会でした。
東京と比べてやっぱり涼しいですね。すっかり秋。

ご飯を炊く湯気も、ひときわあったかそうですよ。

結構、朝食の準備の時の湯気とか
煙が朝日にあたっているのって、いいと思いませんか?
この日の夕飯は、各家庭、腕を振るっての料理です。
エントリーナンバー1番。参鶏湯
Lサイズの鶏にお米を詰めてダッチオーブンで丸ごと料理します。
見た目も豪華ですし、ダシが出てとてもおいしいです。(写真撮り忘れ)
エントリーナンバー2番。ラムシャンク

骨付きのラムのもも肉を赤ワインでじっくり煮込みます。
とっても柔らかく、コラーゲンたっぷりの料理。
何より、原始人間ギャートルズに出てくるような骨付きの肉が魅力。
エントリーナンバー3番。カレー
これは我が家。子供のリクエストで決まり。キャンプ料理の王道。
誰もが大好きなカレー、決して侮れません。子供には大変好評。
と、いうわけで、とても豪華な夕食でした。
いつものことながら、リビングシェルにテーブルをつなげて集まって、
ワイワイとしゃべりながら、楽しい時間が過ごせました。
美味しゅうございました。ご馳走様。

好天に恵まれた三日間。
シュラフも干して、きちんと片づけです。

もちろん、ハルも参加ですよ
でも、日ごろは家の中を我が物顔で歩き回れるのに、キャンプでは
アンカーにつながれて、不満プンプン。
やたら鼻ピーで、鳴いておりました。ごめんね。

いじけ 正面顔

いじけ 側面顔

少し運動出来て プルプル
さてさて、次回はいつ行けることやら
Posted by Hal Brown at 23:01│Comments(8)
│西湖オートキャンプ場 ノーム
この記事へのコメント
こんばんは~
どなたかのブログでHalさんお気に入りのキャンプ場が
再開されていると知り、連絡しようと思っていましたが
さすがですね(^^;)
それにしても台風の影響ってすごいんですね。
湖畔がとても同じ場所とは思いませんでした。
ハルちゃんは少々不満のようで(^^)
久々のキャンプでリフレッシュ出来たのでは?
お姉ちゃんの大会が落ち着きましたら
またご一緒したいですね!
どなたかのブログでHalさんお気に入りのキャンプ場が
再開されていると知り、連絡しようと思っていましたが
さすがですね(^^;)
それにしても台風の影響ってすごいんですね。
湖畔がとても同じ場所とは思いませんでした。
ハルちゃんは少々不満のようで(^^)
久々のキャンプでリフレッシュ出来たのでは?
お姉ちゃんの大会が落ち着きましたら
またご一緒したいですね!
Posted by kanohana
at 2011年10月11日 23:46

うっまそうだなぁ〜。
参鶏湯といいラムといい、
ライスクッカーの湯気といい・・・。
晩酌にレトルトカレーつまむぐらい
カレー好き。大辛ってのがあるんだよね。
最近ハマってる。
っていうかここいいっすね。
なにやらまだHPも準備中だけど
8時インってホントですか?
んじゃ、うちんちの場合
夜中に鳴沢につけて車中泊。
んでもって朝一に入るってのいけるです。
ちょっと今年中に狙っちまおうかな。
検索したら
「ただ寒いだけ」って関係者の説明があった。
それ、最高かもしれん(笑)
グーグルアースで見たら
最高の天気だよ。ワクワクしちまう・・・。
いいね〜。。こういうの大好き。
参鶏湯といいラムといい、
ライスクッカーの湯気といい・・・。
晩酌にレトルトカレーつまむぐらい
カレー好き。大辛ってのがあるんだよね。
最近ハマってる。
っていうかここいいっすね。
なにやらまだHPも準備中だけど
8時インってホントですか?
んじゃ、うちんちの場合
夜中に鳴沢につけて車中泊。
んでもって朝一に入るってのいけるです。
ちょっと今年中に狙っちまおうかな。
検索したら
「ただ寒いだけ」って関係者の説明があった。
それ、最高かもしれん(笑)
グーグルアースで見たら
最高の天気だよ。ワクワクしちまう・・・。
いいね〜。。こういうの大好き。
Posted by てっしぃ〜 at 2011年10月12日 13:07
てっし~さま、いつもコメントありがとうございますね。
いつものメンバーでのキャンプ、料理に関してはほとんど打ち合わせしないんだ。で、自分の家族の量 + αの量を用意するんだ。
だから、いっつも多めになる。でも、なんだかんだ、おいしいねって言って食べちゃうんだよ。
で、西湖のキャンプ場。時間にルーズ。
実はオフィシャルで8時って言っているけど、6時から入れたりするんだ。
アウトは15時。でも、過ぎてもあんまり言われない。
寒さは…。標高900メートルだから、それなりです。
前、8月でもストーブほしかったことがある。
でも、経営者代わって電源サイトもできたんだ。すごいんだぜ。
なんつっても、どっかから電源ドラムでコード引っ張ってきて、サイトのわきに置いてあるんだから。
あと、天気がいいと、天の川も見られるし。ロケーションとしては、かなりお気に入り。
もちろん、フリーサイトだし。
お・す・す・め
ハルとコール君、絡ませたいなあ。
いつものメンバーでのキャンプ、料理に関してはほとんど打ち合わせしないんだ。で、自分の家族の量 + αの量を用意するんだ。
だから、いっつも多めになる。でも、なんだかんだ、おいしいねって言って食べちゃうんだよ。
で、西湖のキャンプ場。時間にルーズ。
実はオフィシャルで8時って言っているけど、6時から入れたりするんだ。
アウトは15時。でも、過ぎてもあんまり言われない。
寒さは…。標高900メートルだから、それなりです。
前、8月でもストーブほしかったことがある。
でも、経営者代わって電源サイトもできたんだ。すごいんだぜ。
なんつっても、どっかから電源ドラムでコード引っ張ってきて、サイトのわきに置いてあるんだから。
あと、天気がいいと、天の川も見られるし。ロケーションとしては、かなりお気に入り。
もちろん、フリーサイトだし。
お・す・す・め
ハルとコール君、絡ませたいなあ。
Posted by Hal Brown at 2011年10月12日 20:08
kanohanaさま
そうなんです。新しいキャンプ場になったのは知っていたんですが、やっと行けました。
この時期はいいですよ。暑くもなく、寒くもなく。夜はたき火にちょうどいい気温ですし、星もきれい。
行ってみて、これからもホームキャンプ場で行けると思いました。
でも、さすがに冬は気温がものすごく低いので、成田のあったかパックを活用します。
大会が終わって12月になったら、ちょくちょく行きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
あっ、ハルもね。
そうなんです。新しいキャンプ場になったのは知っていたんですが、やっと行けました。
この時期はいいですよ。暑くもなく、寒くもなく。夜はたき火にちょうどいい気温ですし、星もきれい。
行ってみて、これからもホームキャンプ場で行けると思いました。
でも、さすがに冬は気温がものすごく低いので、成田のあったかパックを活用します。
大会が終わって12月になったら、ちょくちょく行きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
あっ、ハルもね。
Posted by Hal Brown at 2011年10月12日 22:07
ホームにしてたキャンプ場の復活良かったですね!
綺麗な秋模様の写真も全部素敵です♪
スノピキャンドルもいいわ~。
それにしてもハルちゃんのブータレ顔はかなりのかわいさです。
綺麗な秋模様の写真も全部素敵です♪
スノピキャンドルもいいわ~。
それにしてもハルちゃんのブータレ顔はかなりのかわいさです。
Posted by メイジュラママ at 2011年10月12日 23:24
メイジュラママさま
お山はすっかり秋ですね。
結局、あのプール以来、ハルのスイミングは確認できずに夏が終わってしまいました。
でも、今回は、散歩の途中で寄った隣のキャンプ場で以前ハルを西湖にいざなってくれた茶フラットちゃんに再会できました。
あちらのオーナーの方もハルを覚えていてくれて、とても懐かしがってくれましたよ。
やっぱり、キャンプはいいですねぇ。
お山はすっかり秋ですね。
結局、あのプール以来、ハルのスイミングは確認できずに夏が終わってしまいました。
でも、今回は、散歩の途中で寄った隣のキャンプ場で以前ハルを西湖にいざなってくれた茶フラットちゃんに再会できました。
あちらのオーナーの方もハルを覚えていてくれて、とても懐かしがってくれましたよ。
やっぱり、キャンプはいいですねぇ。
Posted by Hal Brown at 2011年10月13日 23:00
昨日はハルちゃんとお母さんにお立ち寄りいただきありがとうございました。
午前中、華の先生のブログのコピーを書き込み欄に貼りつけようとしてできませんでした。
ドッグウォーカー博士のスローライフで検索できます。
華も6カ月くらいから強制訓練してしまってかわいそうなことしたと反省しています。
今は人間中心でなくお互いに楽しく生活できるように努力しています。
ストレスを減らしてあげることでアレルギーも軽減できるはずなのですが、それが一番難しいですね。
午前中、華の先生のブログのコピーを書き込み欄に貼りつけようとしてできませんでした。
ドッグウォーカー博士のスローライフで検索できます。
華も6カ月くらいから強制訓練してしまってかわいそうなことしたと反省しています。
今は人間中心でなくお互いに楽しく生活できるように努力しています。
ストレスを減らしてあげることでアレルギーも軽減できるはずなのですが、それが一番難しいですね。
Posted by 華ママ at 2011年10月28日 18:30
こんにちは。
うちのかみさんが、いろいろお話を伺い、楽しかったそうです。
ハルは、キャンプが楽しいのか、つまんないのか…。
友達とたくさん遊べるときもあれば、逆にアンカーにつながれている
時間が長くなってしまうこともあり…。
一番うれしいのは、兄弟たちとがウガウ遊びができることなんだろうけど、
今年はなかなか連れて行ってあげられなかったんです。
話変わりますが、いつか車をゆっくり見せてくださいね。
うちのかみさんが、いろいろお話を伺い、楽しかったそうです。
ハルは、キャンプが楽しいのか、つまんないのか…。
友達とたくさん遊べるときもあれば、逆にアンカーにつながれている
時間が長くなってしまうこともあり…。
一番うれしいのは、兄弟たちとがウガウ遊びができることなんだろうけど、
今年はなかなか連れて行ってあげられなかったんです。
話変わりますが、いつか車をゆっくり見せてくださいね。
Posted by Hal Brown at 2011年10月29日 16:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。