2009年08月24日
ハルのトレーニング
行ってきました。富士裾野ファミリーキャンプ場!
ここは昨年初めて行き、今回は2度目です。
<
やっぱり、携帯電話からでは、ブログのアップが難しい (日ごろ、携帯電話を日ごろ活用しないので、あれで文字を打つのがとても時間がかかるから)
このキャンプ場は、ドッグランがあり、今回はすぐ横のEブロックというところにサイトを設営しました。
ここは昨年初めて行き、今回は2度目です。

やっぱり、携帯電話からでは、ブログのアップが難しい (日ごろ、携帯電話を日ごろ活用しないので、あれで文字を打つのがとても時間がかかるから)
このキャンプ場は、ドッグランがあり、今回はすぐ横のEブロックというところにサイトを設営しました。
さて、今回のハルの目標は、ズバリ
いまだにノーリードに、多大な不安があり、ぜひこういった機会にあこがれの「ノーリード」の練習をしようと、チャレンジです。
幸いに、初日は、わんこ連れのキャンパーがあまり来ておらず、ドッグランを貸し切り状態で使うことができました。
しかし、日ごろの散歩では、浅草寺のポッポを見てはグイグイグイッ、風に吹かれた枯葉を見てもグイグイグイッとリードを引っ張るハルなのに、いざリードをはずしてみても「やっほ~!」と走り出すわけでもなくその辺の草を食べて牛化したり、チョウチョを見ては捕まえられるわけでもないのに、ジャンプする程度で、あまり走らず…。
こんなはずではない!ドッグランというからには、犬はおおらかに、のびのびと走ってほしい。
そこで、パパが”おとり”になることにしました。

とりあえず ”逃げる者は追う”という習性はあるようで、追っかけてくれる。よかった。
で、次はお決まりのボール遊び。用意しておいたテニスボールを
って、なるはずなんだけど。水遊びと同じで……違った。
とりあえず、追う!(走る姿は、かっこいい) そして、くわえる。
でも、そこまで。

ハルはそれで満足してしまうのか、ボールを放して、再び牛化して草を食べ始める。
もちろん、呼んでも戻ってこない。
仕方がない。この辺の高等テクニックは後日に回すとして、今日の目的の呼び戻しをトレーニングしよう。
これから、いろいろなところで必要な躾ですから。
離れた所かから、呼んでみよう。そして来たら
来た!やった。でも、成功率はまだまだ低いなぁ。
おおっと、問題発生。あっちで上の娘が、そっちで下の娘が 「ハルッ、来い!」って言い始めた。
(自分の所へ来るように説得している、下の娘)

もうぐちゃぐちゃ。全然トレーニングにならない。
いいや。最後にだめもとで、ジャンプを教えよう。
上の娘をおとりにして、バーを飛び越えさせよう。行けっ ハル!

やった。飛び越えた。
調子に乗って、3段目にしてみた。オッケー。
図に乗って4段目にしてみた。
それ以降は、迂回したり、またまたくぐったり…。別ルートを覚えてしまった。
はい。お疲れ様でした。
初めての経験で、さぞかし疲れたことでしょう。また、機会を作って、頑張りましょうね。お互いに…。

呼び戻し!
いまだにノーリードに、多大な不安があり、ぜひこういった機会にあこがれの「ノーリード」の練習をしようと、チャレンジです。
幸いに、初日は、わんこ連れのキャンパーがあまり来ておらず、ドッグランを貸し切り状態で使うことができました。
しかし、日ごろの散歩では、浅草寺のポッポを見てはグイグイグイッ、風に吹かれた枯葉を見てもグイグイグイッとリードを引っ張るハルなのに、いざリードをはずしてみても「やっほ~!」と走り出すわけでもなくその辺の草を食べて牛化したり、チョウチョを見ては捕まえられるわけでもないのに、ジャンプする程度で、あまり走らず…。
何かが違う
こんなはずではない!ドッグランというからには、犬はおおらかに、のびのびと走ってほしい。
そこで、パパが”おとり”になることにしました。

とりあえず ”逃げる者は追う”という習性はあるようで、追っかけてくれる。よかった。
で、次はお決まりのボール遊び。用意しておいたテニスボールを
投げる
追う
咥える
戻ってくる
すわる
いいこだねっ!
って、なるはずなんだけど。水遊びと同じで……違った。
とりあえず、追う!(走る姿は、かっこいい) そして、くわえる。
でも、そこまで。

ハルはそれで満足してしまうのか、ボールを放して、再び牛化して草を食べ始める。
もちろん、呼んでも戻ってこない。
仕方がない。この辺の高等テクニックは後日に回すとして、今日の目的の呼び戻しをトレーニングしよう。
これから、いろいろなところで必要な躾ですから。
離れた所かから、呼んでみよう。そして来たら
スッゴクほめて、ご褒美をあげよう!!
ハルッ!
こいっ!
来た!やった。でも、成功率はまだまだ低いなぁ。
おおっと、問題発生。あっちで上の娘が、そっちで下の娘が 「ハルッ、来い!」って言い始めた。
(自分の所へ来るように説得している、下の娘)

もうぐちゃぐちゃ。全然トレーニングにならない。
いいや。最後にだめもとで、ジャンプを教えよう。
上の娘をおとりにして、バーを飛び越えさせよう。行けっ ハル!

やった。飛び越えた。
できるじゃん
調子に乗って、3段目にしてみた。オッケー。
図に乗って4段目にしてみた。
えっ、くぐった!?
それ以降は、迂回したり、またまたくぐったり…。別ルートを覚えてしまった。
はい。お疲れ様でした。
初めての経験で、さぞかし疲れたことでしょう。また、機会を作って、頑張りましょうね。お互いに…。

Posted by Hal Brown at 16:35│Comments(0)
│フラットコーテッドレトリバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。